Serge Lutens セルジュ・ルタンス

フランスの知性・哲人」とも称されるアーティスト、セルジュ・ルタンス。
メイクアップのみならず、ファッションや写真、ムービー、フレグランス・・・
その活動は多岐にわたり、あらゆる部門で「美」を表現する世界的クリエイターです。

そのキャリアのスタートは、1968年、彼がクリスチャン・ディオールのメイクアップラインの開発に従事したところから始まります。
当時、画期的なクリエイティブディレクターを探し求めていたディオール。
まだ年齢も若く、メイクアップアーティストとしてスタートしたばかりのセルジュ・ルタンスのカラフルで芸術的な作品の数々が目に留まり、アーティスティック・ディレクターに起用します。
約12年間ディオールとのコラボレーションは続きました。

それを経て1980年より日本の資生堂のグローバルイメージ展開の責任者に就任。
その後約20年間イメージクリエイターとして商品開発に携わります。
生気の感じられない真っ白な肌に、鮮やかな色彩のメイクがとても印象的な作風です。
一見絵画のようにも見えます。

当時、資生堂の広告塔だった山口小夜子をモデルにした作品。
まさに「日本の美」を世界に知らしめるきっかけとなった作品。
全く隙のない、無機質な美しさです。
独創的な世界観に圧倒させられます!
モデルのメイクだけでなく、ヘアやファッション、ポージング、撮影に至るまで、全てセルジュ・ルタンス本人により手掛けられており、並々ならぬこだわりを感じます。
また、彼はスチールだけでなくコマーシャルフィルムも制作し、カンヌ国際映画祭では金賞を受賞しています。
2000年にはフレグランスラインの「パルファム・セルジュ・ルタンス」、2005年にはメーキャップラインの「ネセセール・ドゥ・ボーテ」を立ち上げ、現在は主に香水の創作に専念しています。


ブランドプロデューサー、メイクアップアーティスト、フォトグラファー、デザイナー・・・
様々な肩書きをもつセルジュ・ルタンス。
自身の世界観を表現するために、妥協を許さずひとつひとつにこだわり抜き、そしてそれを追い求める力強い姿勢が、こういったセンセーショナルな作品の数々に繋がっているのだと感じました。